いつものことですが…

人の予想の斜め上を行くのが大好きです(挨拶)

と、いうわけで

QuietLineを自作してみた(ぇー

因みに本家はこっち。「http://www.audiorefer.com/audio_prism/quiet.html
作るにあたって、こちらのサイトを参考にしました(というよりパクリました)。「http://ta2020.huuryuu.com/quietline.html
唯一違う所といえば、ACコンデンサを3.0μFにしたことかな。値段も30円しか違わなかった¥280でした。スパークキラーは各所で売ってなかったが、最終的に線路下で¥240だった。0.1μFのコンデンサ内蔵のスパークキラーなら¥70とかであったんだけど、恐かったんで0.5μF内蔵のを必死に探しました。ケースと電源ケーブルとコンセントプラグはウチにあったんで金は出してない。まぁ100均でタッパーとコンセントプラグ付の延長コードをゲットすれば代用できるんで、コンデンサ代を考えれば¥800もあれば作れるって計算に…オリジナル品は定価7500円ですが何か?

その後、アンプ本体の裏面にあるサービスコンセント含め、各所にかたっぱしから挿していった。最終的にリビングを担当してるブレーカーの下流にあるコンセント全てを試しました。
結果、電話機の挿さってるコンセントに挿すのが一番効果がありました。数日前から言ってるノイズが減りました。まだ時折、ノイズが発生するんでいよいよもってACラインフィルタを備えたタップを用意しないとなーって思ってます。まぁ、そのうち。

A皮さん>
背面の蒼いのはコンデンサだと思います。ただこのサイズですと1個で1万円超え、左右で1個ずつとなりますので修理代半端な〜い。あと蒼いコンデンサを作ってる所はもう無いので、以後購入するとなると黒/金のツートンになります。まぁ、パワーアンプはもう持ってて買わないので関係ないですがね(^^;
http://www.hifido.co.jp/KWMC7100/G1/J/0-10/C09-45686-24240-00/
こちらの品は一時期本気で悩んでましたけどね。シンプルで格好良い…

A田さん>
オヤイデのR1しか僕はオーディオ用コンセントの経験がないので、パワポはてっきりもっとキツくて、体重かけないとプラグの抜き差し出来ないのかと思ってました。まぁ、ケースを壊さないようにね。下手な所をつかんでプラグを引き抜こうとするとネジ穴を馬鹿にしながらネジが付いたままのコンセントが剥がれてきます。壁壊(カベコン)の名を欲しいままにしてる所以…